せどりは稼げるのか?検証結果報告~本気でやれば今からでも稼げますよ!

さて少し前に私はこんな記事を書きました。

せどりは売れない?稼げない? こんばんは!ゆうです。よくネットで「せどりはもう終わったよね。もう稼げないよね。」という意見を見...
私は、2009年からせどりを開始し、専業のせどらーになったのは、2010年末のことです。
以来2015年初頭まで、ビジネスとしてせどりを行ってきました。

その後、別業種の事業に参入するため、約1年半ほどせどりを休業しておりました。

そのような理由で、少々ブランクがあるのですが、2017年の今現在でも、せどりで利益は上げられるかどうかを実践検証して、 みなさんにご報告したいと思います。

スポンサーリンク
sedoribig

せどりは稼げるのか?やっぱり稼げない? 検証結果報告

2016年12月19日 仕入 翌日、amazon倉庫に納品

昨年2016年の年末に、久しぶりにCD・DVDを仕入れてきました。
せどりのジャンルとしては、「新品せどり」になります。

その際の様子はこちらの記事でどうぞ。

せどりは稼げないと言われるようになり久しいですが、2016年、年末の現在、そしてつづく2017年になってもせどりで利益が上げられるかどうかを、実践&検証します。今日は、新品のCD・DVDを仕入れて来ました。現状でも、場所を選べば仕入は問題なく出来そうですね。
仕入れた商品は、すべて amazon に出品し、その後の様子を見守っていました。
販売の方法は、FBAというシステムを活用しています。

こちらがその日仕入れた商品。DVDとブルーレイが多いですね。

管理ラベルシールを1点1点貼り付けて、丁寧に梱包しamazonの倉庫へ送ります。

私はまず最初に、仕入れた商品をアマゾンの倉庫へ納品しておき、商品が売れた場合の発送作業は、すべてアマゾンのFBAのスタッフさんが行ってくれるという形になります。

なので一度商品を、納品してしまった後は、私は毎日パソコンで、アマゾンの出品アカウントのページを開いて、

「今日はこれが売れたか。かなり利幅あるな~ラッキー♪」

などと、ただニヤニヤしていただけです。もちろん、他のライバル出品者さんに合わせて、多少の価格改定(少し値下げしてみる・ライバルが売れたら競合がいないので、少し値を上げる)をするなど、ちょっとした在庫管理もしてはいますが、大した労力ではありません。

仕入れた商品のスペック

というわけで本日は、昨年末に仕入れた新品のCD・DVDがどうなったのか?
結果を報告したいと思います。

仕入れ商品

CD・DVD・BR(ブルーレイ) 合計33点

仕入金額  ¥84,593

平均単価  ¥2,563

でした。価格の高い、DVDやブルーレイのボックスセットなども数点仕入れたため 、平均単価はやや高めになりましたが、比較的順位が良く、すぐに売れていくものが多い、良い仕入ができたのではないかという感触でした。

ただ何しろ1年半ぶりなので、 ちゃんと売れるかどうか、ちょっとだけ心配もありました。

Amazonの商品ページに反映され、商品が売れはじめる

経過&結果報告

2016年12月19日 仕入 合計33点 町のCD屋さんにて。

2016年12月20日 出品。その日のうちにゆうパックを使って、アマゾンの倉庫へ納品。

2016年12月22日 商品がアマゾンの販売ページに反映され始める。納品が完了した模様。

2016年12月23日 商品が売れ始める。 7点売れる

2016年12月24日  4点売れる

2016年12月25日  4点売れる

2016年12月26日  2点売れる

2016年12月27日  2点売れる

2016年12月28日  1点売れる

2016年12月29日  1点売れる

2016年12月30日  売上なし

2016年12月31日  売上なし

2017年1月1日   1点売れる

2017年1月2日   売上なし

2017年1月3日   1点売れる

2017年1月4日   売上なし

2週間で23点が売れ、仕入れ資金を回収&3万3千円の利益

昨年の12月22日から、 amazonで販売が開始され、1月4日までの2週間で、
合計23点が売れました。

したがって現在売れ残っている商品は、10点あります。

23点の売上の合計は、¥156,313

ここからアマゾンの手数料が差し引かれ、入金された額は、

¥118,455

となりました。

仕入金額が、¥84,593 でしたので、

¥118,455(入金)-¥ 84,593(仕入) = ¥ 33,862 の利益

が現在すでに出ています

通常ですと、毎日のように仕入れをしておりますので、このように仕入れた日ごとの利益計算など面倒くさくてやっていられないのですが、 今回は、1年半ぶりの出品で、在庫がスッカラカンだったこともあり、その後の売れ行きや、利益額などを正確に把握することができました。

仕入れをしてから、2週間以内に仕入金額を回収ししっかり利益も出ていますね。これは非常にいい出来だと自分の中で思っています。

通常の私の仕入れでは、仕入金額の回収にもう少しかかるイメージでした。
今回は年末年始の、需要が上がる時期に、良い仕入れができたため、このような結果になりました。

利益率も、売れ残った10点が回収できればかなり高くなることが予想されます。
もうすでに仕入資金は回収し、利益も出ているので、後は原価割れをしようが何をしようが、
安売りしてても売ってしまえば、それが全額利益の上乗せになるのでかなり気が楽です。

おそらくこの日一日の、仕入れ商品に対する利益(粗利)は、5万円から6万円になりそうです。

通常の私の仕入れでは、もっとずっと低い利益率なのですが・・・今回はそれだけ美味しい仕入れが出来たという事ですね。

仕入れで日々店舗を回っていると、数10店舗に1回くらいでしょうか、こういう爆発的に美味しい仕入れができることがあります。

今回は運よく、1回目で、当たりを引き当てたような感じです。
これは新年早々縁起がいいですね。

amazonのこのページで売れた額や入金額などを確認して、ニヤニヤしたり、時に落ち込んだりする訳です。売れた商品はちょっと内緒という事で♪

2017年現在でもせどりで稼ぐ事は可能

このように2017年となった現在でも、しっかりと良い仕入さえできれば、まだまだせどりで利益を上げることが出来そうです。

ただ、一つ注意してほしいのは、上の結果だけ見ると、1日の働きで5~6万円も利益を得ていることになり、せどりってぼろ儲けできると感じ方もいらっしゃると思いますが、

そんなに甘いものではありません。毎日これだけ良い仕入れができれば、それは当然稼げますが、そんな日ばかりではありません。

ひどい時には、一日中店舗を回っても、坊主(何も仕入れられない)に近い事だってあるのです。

もちろんそういう事態を回避するために、日々リサーチをしたり、手法を磨いたりしていくので、「何も仕入れられない。」などということは、そうそう無いですが、

何も考えずに、ただ闇雲に、毎日仕入れに、手当り次第店を回っているだけだと、あっという間に疲弊してしまいます。

そんな事態を避けるためにも、せどりにはコツコツとした、泥臭い努力(リサーチや自分の手法のアップデート)が必要不可欠です。

かくいう私も、長いブランクがあり、もう一度自分のノウハウのアップデートが必要になると感じています。今後はそういったところも、出来る限り、皆さんに参考になる記事を書けたらいいなと思っています。

これからせどりを始めたい方へ

最後に、これからせどりを始めてみたいと思っている方に向けて書きます。

せどりには、コツコツとした日々の努力が、必ず必要になってきます。
そしてそれさえ出来れば、この日の私の成果のように、必ず結果として報われる日が来ます。

もしも迷ったら、とりあえず挑戦してみるというのも、面白いかもしれませんよ。
正しいやり方で努力すれば、せどりはあなたの人生を変えてしまうくらいの威力を持った、
魅力的なビジネスです。私は、自分自身の体験から、そう断言できます。

せどり未経験者の方が、せどりを始める方法についても記事にしていきたいと考えています。

前回の記事では、これからあなたが始めたいと思っている「 amazonせどりとヤフオクせどり」それぞれの仕組みについて書きました。 今回...
また、自分はせどりで稼げるタイプかな?と気になった方はこちらの記事をどうぞ
せどりで稼げる人には、ある共通のポイントがあります。この記事では、私が感じる、せどりで稼げる人と稼げない人の特徴を、具体例を挙げながら、分かりやすく解説します。
以上、せどり大好き、ゆうがお伝えしました。

スポンサーリンク
sedoribig
sedoribig

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする