せどりを始めるために必要なものはコレだけです!今から挑戦する人が用意すべき5つのもの

前回の記事では、これからあなたが始めたいと思っている「 amazonせどりとヤフオクせどり」それぞれの仕組みについて書きました。

Amazonせどりとヤフオクせどり~その仕組みを解説しました。amazonせどりの方が、ヤフオクせどりより、商品が売れた後の作業量が少なくて済む事や、FBAという便利なシステムがある事。そして、出品した自分の商品がお客さんにどのように見えて、売れていくのかを説明しています。
今回は次のステップです。

せどりを始めるために必要なもの、用意すべきものをまとめてみました。

ほとんどのものは、すでに皆さんが、 お持ちになっているものだと思います。せどりというビジネスの大きなメリットの一つとして、初期投資額が非常に少なくて済むという事があります。これは非常に有難いですね。

それでは具体的に何が必要か、ひとつずつチェックしていきましょう。

スポンサーリンク
sedoribig

せどりを始めるために必要なもの、用意すべき5つの物

1.パソコン

デスクトップでも、ノートパソコンでも構いません。

今お使いのものがあれば、それで大丈夫です。

私は、2006年、11年前に買ったwindows vista の古いパソコンを未だにメインで使っていますが、全く問題なく作業できています。

もう一台、数年前に買ったノートパソコンも使用することがあります。

これは、amazon (に出品している業者さん)から、中古で2万円で買ったパソコンです。

OSはwindows 7。これも現在まで、快調に作動しており、必要十分です。

お持ちでないという方がいらっしゃいましたら、特に最新のものでなくても、全く構いませんので、できるだけリーズナブルなもの1台手に入れましょう。

※こんなオシャレなパソコンでなくても、全然平気です。私は、古くてもっさりとしたデザインのPCでがんばってます!

2. インターネット環境

パソコンを持っているだけではだめです。 amazonの自分の販売サイトをみたり、管理するために、インターネットに接続している必要があります。

仕入れのリサーチ、出品、その他、ほぼ全ての作業において、ネットにアクセスする必要があります。

ただし、今このブログをあなたがご覧になっているということは、すでにネット環境が整っているという可能性が高いですね。

もちろんスマホ(スマートフォン)からご覧になっていらっしゃる方もいると思いますが、その場合は、パソコンお持ちでしたら、インターネット環境に問題がないか、確認しておいてくださいね。

3.プリンター

商品が売れた際に、アマゾンの注文管理画面から、納品書を印刷し、商品に同封しなくてはなりません。そのためにプリンターが必要です。

また直接商品を発送する必要がない、FBAを利用する際にも、 管理ラベル(バーコード)シール や、納品ラベル(送付する段ボールに貼り付けます)の印刷にプリンターが必須となります。

4.スマートフォン(スマホ)

パソコンは、家での作業。主に出品や、在庫管理、そして商品仕入れのリサーチなどに使用します。そして、あなたが実際に店舗での仕入れをする際に必要なのが、スマートフォン(スマホ)です。ガラケーでも出来なくはありません。私も以前はガラケーを使用していました。

電脳せどりとは何か?という解説と、その特徴やメリット・デメリットをまとめてみました。電脳せどりは、実店舗で仕入れるせどりに比べると、若干難易度は高いですが、一度電脳せどりで稼ぐ能力を身につけてしまえば、あなたにとって、生涯役立つ強力な武器になると思います。
なお、最初から電脳せどりを始めるという方は、パソコンだけで大丈夫です。

5.クレジットカード

Amazon は、商品を購入するだけなら、クレジットカードがなくても代引き(代金引換え配送)や、コンビニ支払で 、利用できるのですが、

商品を販売するための「出品アカウント」の制作には、クレジットカードが必須となります。

どんなブランドのものでも大丈夫です。 カードは仕入れの際にも重宝します。

なお、現在カードを一枚も持っていなくて、カード取得に調整しても審査にも通らなかったという方は、決して諦めないでください。

その場合には、デビット機能の付いた、「デビットカード」というものを、発行してくれる銀行に口座を作れば、大丈夫です。

私は、スルガ銀行で口座を作り、デビットカードを発行してもらい、
それを使って、Amazonに「出品アカウント」を作る事が出来ました。

クレジットカードとデビットカードに関しては、改めて別の記事で詳しく説明したいと思います。

6.銀行口座

以上5つを紹介するつもりだったのですが、記事を書きながら一つ重要なものを思い出しました。

amazon から売上の入金を受け取るために、銀行の口座が必要です。

普段お使いのものがあれば大丈夫です。

ただ、順調に利益が出てきて、税金を支払わなくてはいけないレベルに達した段階で、

新たに口座を作る方が良いでしょう。

そうすると、「確定申告」というものをする必要が出てくるのですが、その際にビジネス専用の口座を持っている方が、 作業が格段にスムーズに行きます。

この辺りの話は、また改めて別の記事で解説してみようと思います。

最初の段階では、自分が自由に使える口座を1つ持っていれば、それでOKです。

7.折れない心(最重要)

さて、これも番外編ですが、一番重要なものです。

せどりに限らず、すべての物事に共通すると思いますが、初めは上手くいかないこともあるでしょう。 しかしそこですぐに投げ出していては、せっかく稼げるものも稼げません。

ある程度継続的に取り組むことが、せどりで利益を上げるために必須となります。

一旦始めたら、3ヶ月間はとにかく頑張ってみましょう。

まとめ

いかがでしたか?せどりを始めるために用意するものは、意外と少なくて済むと感じた方も、多いのではないでしょうか。

もちろんこれ以外にも、先へ進むにつれて、あると便利なもの、揃えたくなるものは、その都度出て来ます。

それらはその段階で、 ひとつづつ揃えていけば事足りますので、まずはとにもかくにも、実際にせどりを始めてみて、1つでも、「自分で商品を売った。」という実績、成功体験を積むことが、

将来大きく稼ぐための近道になると思います。

これらの装備が全て揃っていることを確認したら、次のステップへ進みましょう。

次は、「 アマゾンで販売できるようになるために 、出品アカウントを作る。」事が
必要です。

Amazonアカウント(ショッピング用)の登録と作成方法をまとめました。Amazonで商品を販売するためには、出品アカウントを作る必要がありますが、その前に買い物用のAmazonアカウントを持っている必要があります。まずは、アマゾンアカウントを作ってみましょう。
まずは、Amazonアカウントの作成から始めましょう。上記記事へどうぞ。
「せどりのノウハウ・基本編 【Amazon・メルカリ・ヤフオク、ネット市場で稼ぐための考え方が身につく本」をAmaz...
また、せどりでどうやって仕入をしたらよいのか、まだイメージがわかない方も
多くいらっしゃると思います。そういう方は、こちらの記事を読んでいただくと、
自分がどのように仕入れをしたら良いかを想像できるかと思います。

あせらず、一歩一歩、作業を進めてみましょう。

以上、せどり大好き、ゆうがお伝えしました。

スポンサーリンク
sedoribig
sedoribig

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする